シラバス検索
履修年度
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
分野名
--未選択--
教養教育科目
専門教育科目
英語科目
ドイツ語科目
フランス語科目
中国語科目
韓国語科目
日本語科目
教職科目
日本語教員科目
単位互換科目
(旧)JASIN
JASIN/NICS
スペイン語科目
卒業論文
転編入認定科目
ACE科目(07・08)
聴講
期間
--未選択--
春学期
秋学期
教員
--未選択--
◆あ行------------------------------------------
・愛甲 瑞枝 ( あいこう みずえ )
・阿部 佐希子 ( あべ さきこ )
・生田 和也 ( いくた かずや )
・池森 久美子 ( いけもり くみこ )
・石川 昭仁 ( いしかわ あきひと )
・石川 衣紀 ( いしかわ いずみ )
・石﨑 瑠璃子 ( いしざき るりこ )
・市瀬 実里 ( いちせ みさと )
・稲葉 友汰 ( いなば ゆうた )
・于 梅 ( う めい )
・宇都宮 譲 ( うつのみや ゆずる )
・榎 景子 ( えのき けいこ )
・江村 理奈 ( えむら りな )
・乙須 翼 ( おとす つばさ )
◆か行------------------------------------------
・加來 秀俊 ( かく ひでとし )
・金子 奈央 ( かねこ なお )
・川口 宗徳 ( かわぐち むねのり )
・川口 佳子 ( かわぐち よしこ )
・川﨑 加奈子 ( かわさき かなこ )
・川島 浩勝 ( かわしま ひろかつ )
・北爪 宏明 ( きたづめ ひろあき )
・𠮷良 史明 ( きら ふみあき )
・工藤 健 ( くどう たけし )
・KUMAR Krishan ( くまー くりしゃん )
・熊野 晃三 ( くまの こうそう )
・CLAUSEN Daniel ( くらうぜん だにえる )
・黒田 弘美 ( くろだ ひろみ )
・呉 青青 ( ご せいせい )
・小坂 智子 ( こさか さとこ )
・小鳥居 伸介 ( ことりい しんすけ )
・小西 哲郎 ( こにし てつろう )
・COMPEL Radomir ( こんぺる らどみーる )
◆さ行------------------------------------------
・坂本 彩希絵 ( さかもと さきえ )
・佐野 友紀 ( さの ゆき )
・SARUWATASHI Shannon ( さるわたし しゃのん )
・JACOBS Nyree ( じぇいこぶす ないりー )
・下﨑 康治 ( しもざき やすはる )
・肖 宜桐 ( しょう ぎとう )
・塩飽 昂志 ( しわく たかし )
・新里 喜宣 ( しんざと よしのぶ )
・進藤 恵子 ( しんどう けいこ )
◆た行------------------------------------------
・高橋 史早 ( たかはし ふみさ )
・竹田 桜 ( たけだ さくら )
・DATZMAN Brien ( だっつまん ぶらいあん )
・辰己 明子 ( たつみ あきこ )
・田中 美吉子 ( たなか みきこ )
・張 允麘 ( ちゃん ゆんひゃん )
・TIEDEMANN Mark ( てぃーだまん まーく )
・飛永 高秀 ( とびなが たかひで )
・冨田 高嗣 ( とみた たかつぐ )
◆な行------------------------------------------
・中原 郷子 ( なかはら さとこ )
・中邨 早希 ( なかむら さき )
・成田 真樹子 ( なりた まきこ )
・西田 治 ( にしだ おさむ )
・西村 宣彦 ( にしむら のぶひこ )
・野田 雄史 ( のだ たけし )
◆は行------------------------------------------
・朴 庾卿 ( ぱく ゆきょん )
・朴 永奎 ( ぱく よんきゅ )
・橋本 高明 ( はしもと たかあき )
・林 徹 ( はやし とおる )
・葉柳 和則 ( はやなぎ かずのり )
・日當 明男 ( ひなた はるお )
・姫野 順一 ( ひめの じゅんいち )
・深浦 厚之 ( ふかうら あつゆき )
・藤井 佑介 ( ふじい ゆうすけ )
・藤内 則光 ( ふじうち のりみつ )
・藤田 渉 ( ふじた わたる )
・藤原 章 ( ふじはら あきら )
・藤本 健太郎 ( ふじもと けんたろう )
・藤原 一智絵 ( ふじわら いちえ )
・藤原 和政 ( ふじわら かずまさ )
・PLATT Jonathon ( ぷらっと じょなさん )
・BROOKS Max ( ぶるっくす まっくす )
・BOWLIN Wesley ( ぼーりん うぇすりー )
◆ま行------------------------------------------
・MARTINSON Lars ( まーてぃんそん らーす )
・松尾 まゆ美 ( まつお まゆみ )
・MACPHERSON Jeffery ( まっくふぁーそん じぇふりー )
・松本 真輔 ( まつもと しんすけ )
・MARRA Claudia ( まら くらうでぃあ )
・溝田 勉 ( みぞた つとむ )
・南 誠 ( みなみ まこと )
・宮崎 善信 ( みやざき よしのぶ )
・村上 浩明 ( むらかみ ひろあき )
・MEYER Christophe ( めーやー くりすとふ )
・穆 雪梅 ( もく せつばい )
・森 元斎 ( もり もとなお )
・諸石 慈 ( もろいし ちか )
◆や行------------------------------------------
・安田 眞由美 ( やすだ まゆみ )
・山川 欣也 ( やまかわ きんや )
・山川 欣也(キャリア支援課) ( やまかわ きんや(きゃりあ) )
・山岸 利次 ( やまぎし としつぐ )
・山下 来瑠未 ( やました くるみ )
・YAMAK Pascal ( やまっく ぱすかる )
・山本 一男 ( やまもと かずお )
・梁 正善 ( やん じょんそん )
・劉 敏正 ( ゆ みんじょん )
・楊 暁安 ( よう ぎょうあん )
・吉光 正絵 ( よしみつ まさえ )
◆わ行------------------------------------------
・渡辺 誠治 ( わたなべ せいじ )
・松本 真輔 ( 教員(まつもと しんすけ) )
・山川 欣也 ( 教員(やまかわ きんや) )
・担当教員 ( 全教員(たんとうきょういん) )
文字列
分野名
科目名
期間
担当教員
授業の概要
教養教育科目
キリスト教学Ⅰ①
春
小西 哲郎
「旧約聖書の物語(1)」、「新約聖書(1):イエス・キリストの生涯」 「旧約聖書の物語(1)」では、天地の創造から荒野の…
教養教育科目
キリスト教学Ⅰ(留学生)
春
小西 哲郎
「新約聖書(1):イエス・キリストの生涯」、「旧約聖書の物語(2)」 「新約聖書(1):イエス・キリストの生涯」では、「…
教養教育科目
キリスト教学Ⅰ②
春
小西 哲郎
「旧約聖書の物語(1)」、「新約聖書(1):イエス・キリストの生涯」 「旧約聖書の物語(1)」では、天地の創造から荒野の…
教養教育科目
キリスト教学Ⅱ①
秋
小西 哲郎
「旧約聖書の物語(2)」、「新約聖書(2):イエス・キリストの山上の説教」 「旧約聖書の物語(2)」では、十戒の授与から…
教養教育科目
キリスト教学Ⅱ(留学生)
秋
小西 哲郎
「旧約聖書の物語(1)」、「新約聖書(2):イエス・キリストの山上の説教」 「旧約聖書の物語(1)」では、アニメーション…
教養教育科目
キリスト教学Ⅱ②
秋
小西 哲郎
「旧約聖書の物語(2)」、「新約聖書(2):イエス・キリストの山上の説教」 「旧約聖書の物語(2)」では、十戒の授与から…
教養教育科目
スポーツⅠ①
春
熊野 晃三
各自のライフスタイルが方向づけられる学生時代に,各種のスポーツを合理的に実践し,バランスのとれた学生生活を送るとともに…
教養教育科目
スポーツⅠ②
春
熊野 晃三
各自のライフスタイルが方向づけられる学生時代に,各種のスポーツを合理的に実践し,バランスのとれた学生生活を送るとともに…
教養教育科目
スポーツⅡ①
秋
熊野 晃三
スポーツは,年齢,性別,さらには国籍を問わず,人々のコミュニケーションを図るために大変有効な手段となりうるものである。…
教養教育科目
スポーツⅡ②
秋
熊野 晃三
スポーツは,年齢,性別,さらには国籍を問わず,人々のコミュニケーションを図るために大変有効な手段となりうるものである。…
教養教育科目
スポーツⅡ
春
熊野 晃三
スポーツは,年齢,性別,さらには国籍を問わず,人々のコミュニケーションを図るために大変有効な手段となりうるものである。…
教養教育科目
哲学Ⅰ
春
森 元斎
古代・中世・近世・近代を代表する哲学者の軌跡を通じて、哲学の基礎を学びます。 この授業の目的は、哲学ではどういったことが…
教養教育科目
哲学Ⅱ
秋
森 元斎
現代を代表する哲学者の軌跡を通じて、哲学の基礎を学びます。 この授業の目的は、哲学ではどういったことが問題となっているの…
教養教育科目
歴史学Ⅰ
春
山川 欣也
20世紀の歴史 20世紀の世界史(アメリカ史を主として)の概要を記録された映像に依りながら辿り振り返るとともに、その「…
教養教育科目
歴史学Ⅱ
秋
山川 欣也
20世紀の歴史 20世紀の世界史(アメリカ史を主として)の概要を記録された映像に依りながら辿り振り返るとともに、その「振…
教養教育科目
文学Ⅰ
春
生田 和也
「世界と長崎」をテーマに、世界各国の文学作品や長崎に関わる文学作品を読み、参加者同士で議論をします。扱うものは小説だけで…
教養教育科目
文学Ⅱ
秋
生田 和也
民話、ディズニー、翻案、ジェンダーをテーマに、世界の民話やそのアダプテーションであるディズニー映画を鑑賞し、参加者同士で…
教養教育科目
法学Ⅰ(日本国憲法)
春
塩飽 昂志
日本国憲法のベースになっている立憲主義の考え方を十分に学んだ上で、なぜ憲法が存在し、どのような規定がどのように解釈され、…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...